今年一年無事終了しました! |
 |
2012/12/31 |
今年一年無事終了しました。色々ありましたがお客様や関係者皆様のご協力で今年一年乗り切れました事感謝します。
来年も一生懸命がんばりますので、よろしくお願いします。
|
|
問題発生!! |
 |
2012/12/30 |
AE86のクラッチマスター取り付けは無事終了・・・
ただ、4連スロットルを外していると中々の問題が・・・
まず各ゴムホースの劣化(ひび割れ)、燃圧の異常などなど・・・
ゴムホースは即交換。燃圧は・・・?あまりにも異常な数字なので、うちの燃圧計をチェックしたけど異常なし・・・と言う事は・・・?
そう言えば燃料ポンプは何か社外品を付けたってオーナーさんが言ってたな。何用を付けたのだろう?
普通(一般整備)の車屋さんじゃポンプ変えたら燃圧チェックはやらないだろうな・・・
チューニングしてある車両や、燃料ポンプを社外品に交換した車両なんかは必ず燃圧チェックはやりましょう。実際車両は走るので燃圧をチェックする人もいないのだろうけれど、そういうちょっとした事から調子を崩していく車両が多いのも確か。ショップであれば燃圧をチェックしないなんてもってのほか、お話にならないね。
この車両もオーナーさんからクラッチマスター交換と調子が悪いので点検と言う事で入庫。
燃料ポンプを社外品に交換してからなんとなく調子が崩れてきたと言っていた・・・タンク降ろして確認しましょう。
っと思った矢先に電話が鳴りまして・・・日光サーキットに積載車で行くことになりました・・・
AE86の続きは来年になっちゃうな・・・
|
|
なんだかんだで・・・ |
 |
2012/12/30 |
あれよあれよと言う間にお仕事最終日・・・
大掃除もしたいのだけれど、なかなか出来ず。今年中納車したい車両も一台あるので・・・がんばっぺ。
AE86のクラッチマスターシリンダーASSY交換。
普通ならちゃちゃっと出来ちゃう作業・・・
しか〜し!ば〜っど!この車両は4連スロットル付。
それだけなら普通に作業出来ちゃうのだが、戸田R製の外撃ちインジェクターKITが付いている・・・
全部外す様だなこりゃ・・・
|
|
S15シルビア部品交換パート2 |
 |
2012/12/24 |
S15シルビアの前置きインタークーラーとブレーキパット交換。昨日とは違う車両・・・
お客様がインターネットで買ってきたHPI製のインタークーラー・・・ネットは安いなぁ〜っと関心しつつ、作業開始。また途中経過の画像は無く完成図のみ・・・
持込の部品なので工賃はお高くしようと思っていたのだが・・・いつも来てくれるお客様だし・・・一生懸命走っている様だし・・・若いし・・・ま〜今回は普通の工賃でよしとするか・・・
|
|
旧車の納車 |
 |
2012/12/23 |
旧車・・・キャブ車の納車時はプラグのサービスをする様にしています。
どうしても冬場はかぶり易いのと、雪が降る所の方は乗らない事が多いので、予備のプラグはあった方が良いので・・・
|
|
|