恐怖のオイルパン!? |
 |
2014/8/30 |
年寄りになると時間の経つのが早い事早い事・・・もう月末だよ
月末は何かと大変(>_<)しかも、9月1日(月)は合同主催(うちも入ってる)のG4走行会。それに向けて仕上げる車両がまだあるので頑張らなくちゃ。
この間ロッカーアームが飛んだSR20DETの修理・・・ヘッドカバーを開けて確認したところ、軽傷だなと言う事で、割れたロッカーアームとシム、ガイドを回収・・・と思いきや、あれ!?シムが無い、散々探したけれど見つから無いので、オイルパンを剥がしてみると・・・えっ!?何やら沢山のお土産!?が・・・シムは出てきたのだが増えちゃった。上で見つかったガイドも出てきちゃった。ありゃりゃりゃりゃ〜
オーナーさん曰く、「以前にもロッカーアームを飛ばした事がある」らしくその時のシムやガイドなのかな?前回修理したショップさんは破片を全部見つけないうちにフタしたのかな・・・怖い怖い。
|
|
ロードスターのセッティング |
 |
2014/8/12 |
4連スロットル、ハイカム(272×2)他の入ったロードスターのセッティング。今回のCPはフリーダム。
オーナーさん曰く・・・エアコンのON、OFFでエンジンがストールすると言う事で、その辺もキチッと対処しておきます。
|
|
S13シルビアのタービン他諸々交換 |
 |
2014/8/12 |
今回も東名製のREYTECなのでエアフロレス仕様です。
組み終わったら、まず作業の確認と配管の間違えが無いか作業者と違う者がが確認。お客様の大事な車両なので、ここの確認は確実に慎重に・・・
忘れがちなのは大容量燃料ポンプに交換した車両は必ず社外の調整式レギュレーターを入れましょう。燃圧調整は大切です。
燃圧を(イニシャル値に)ビシッと合わせて(他にも諸々ありますが・・・)エンジン始動!暖機前にチェック、暖機後にまた諸々チェック・・・おかしくなければセッティングに入ります。
|
|
お盆です |
 |
2014/8/12 |
もうお盆・・・早いな〜
先日、EXマニ・タービン・他諸々交換して、東名のREYTECでセッティング予定のS13。
下の赤ヘッドとはまた違う車両です!
|
|
なんだかんだで8月になっちゃった |
 |
2014/8/5 |
7月超えて8月になってしまった・・・
いかんな〜
それにしても7月は、あっっとゆー間に過ぎてしまった・・・
|
|
|