naoshi's Diary
 
お約束・・・
2014/9/8
この様な車両はちょくちょく直すので、ここもそうかなぁ〜って思う箇所を診るとだいたいビンゴ!ってな具合・・・同じ様な事がしてある。例えば、ヘッドカバー・・・塗装してあるが(黄色に)オイルフィラーキャップの下・・・通常マスキングをして塗装しない。ま〜9割塗ってある。この車両も塗ってある。小さな事だけれど大事な事。エンジンルームを綺麗に仕上げるショップは仕事も丁寧だしこう言う事はない。チューニング自体小さな事の積み重ね。こう言う事を面倒くさがる自動車屋さんは俺はどうかと思うね。この車両は他にも盛りだくさん・・・配線は束ねてない、バッテリーが固定されてない(これは結構多い)、エアクリも固定されてない(ブラブラしてる)、熱対策がされてない・・・うんざりする。エンジン降ろして他の車両に載せ替えた方が早い気がする・・・
やっちまったなぁ〜
2014/9/8
この間もふれたけど、某オークション会場からの車両・・・

手直しと言う事で入ったので診てみると・・・廃車じゃね!?っつーくらい酷い。

これで走ってたんだ・・・

まずタービンキットと出品表にはあるけどキット物ではない。汎用品のタービンのフランジを無理矢理下手ックソな溶接でつないでる。下手ックソな溶接だから当然排気漏れしてる。これを「タービンキット」と出品表に記入するとは・・・知識が無いと言うか、レベルが低いというか、まーいい加減なもんだ。別にうちがレベルが高いわけじゃない。普通の事。知ってて当然。こう言う車両を扱うなら普通に知っておくべき事。オークション会場ももう少し何とかなんないもんかね。走りゃ良いってもんでも無いだろうにさ。
Defiメーター取付
2014/9/2
水温、油温、油圧、ブースト計、コントロールユニットと揃えるとたっかいよね〜値段が・・・でも良いよねDefiのメーターはかっこいい!
本庄サーキットG4走行会
2014/9/1
っかし〜な!あいにくの雨でした!ま〜お昼頃、奇跡的に雨が止んだのだけれど、お昼休み中でした。おいら晴れ男なんで滅多に雨は降んないンだけど・・・

ただ、この雨の中大きな事故もなく無事1日終わりました。参加してくれた皆様、関係各位の方々どうもありがとうございました。

http://youtu.be/z_eHP21qVVk?list=UUr-QEwTIpD9rMH49qRuH6NQ

レースの動画です。他にもドリフトの動画もあります。
業者オークション・・・
2014/8/31
良くお客様に頼まれて希望の車両を探すんだけど、うちのお客様でちょうど乗り換えとかでタイミング良く希望車両があれば車両の状態は把握しているのでラッキーなんだけど、業者オークション(USS、JU等)で購入は中々やっかい極まりないと言うか、下見はするけど、下廻りは覗く位しか出来ないので、たまに凄い車両に遭遇する事がアル。最近は増えてきたかな・・・レベルが低いと言うか、素人作業と言うか・・・ホントに車屋が出品したのっ!?ってレベルの車両。ま〜売っちまうから動けばいいや的な残念な車両。

この車両もなんだけど、針金で止めてある・・・大方ボルトが錆びて途中で折れて穴が塞がったんだろうけど、それくらい車屋なら治せよな!面倒だから針金で・・・って、素人か!こう言う車両は何処もかしこも信用できない。やっぱりマフラーも針金で吊ってた。違う車両だけど、この間なんかインタークーラーのコアのステーが鉄板ビスで止めてあった。考えらんないね。最低でもボルトナットで3カ所以上止めようよ。大きなお世話かもしれないけど、多少時間はかかるけどキチッと仕事しましょうよ。こんな車両ばっかでおっさんは悲しいよ(T_T)
Olive Diary DX Ver1.0